スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2012.12.24 Monday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

相乗積で利益の偏りをチェックしよう

----------------------------------------------- Oval Link Co.,Ltd



相乗積は、そうじょうせきと読み、重要な経営指標となる。

相乗積は、粗利益率×売上構成比で計算でき、単位は%。

 

相乗積は、その値が高いほどその値を出した商品の

社内的価値が高い。

例えば、相乗積30%A商品と相乗積10%B商品とでは

会社の利益貢献に占めるウエートがA商品に偏っている

ということだ。

 

相乗積が


A商品30%

B商品10%

C商品5%

D商品2%


だとすると、会社の利益の半分が

A商品に偏っていることとなり、危険がともなう。

 

だから、会社は常に新商品を開発して

A商品が衰退する時の、利益を上げる切り札

をつくっていかないといけない。

 


ユニクロがフリースブームをつくって

翌年からいきなり衰退した話しは有名だ。

ひとつの商品に偏ると、その商品が売れないと

ひどい目に会う。

 

 

相乗積は、取引先の貢献度も知ることができる。

 

相乗積が

A50%

B10%

C5%

D2%


だとすると、会社の利益のほとんどが

A商品に偏っていることとなり、

A社がもし取引停止したりすれば、

わが社は倒産を余儀なくされるのである。

 

中小企業の下請けによくあることだ。

取引先がいきなり中国に依頼して、わが社は

倒産したなんて話は最近ごろごろある。

大田区の多くの下請け企業が倒産している一因はここにある。

 

私は、年度末はいつも、サービス別・クライアント別に

相乗積を算出している。

 

サービス、クライアントごとの偏りをチェックしているのだ。

相乗積がひとつのサービス、ひしつのクライアントだけ

突出していたら要注意!

きゃあーっと青ざめて、次の年の対策を練っている。

 

経営とは、バランス。

けっして何かに偏ったり、寄りかかったりしては

いけないのである。

 

寄りかかっている柱がこけたら、

あなたの会社は倒れてしまう。

 

柱が倒れないように、第二・第三の

商品やクライアントを探して、補強することが

必要だ。



---------------------------------------------------

★★「売場塾」夏期開講講座受講生募集中

---------------------------------------------------

VMDを学んでお店・売場づくりのリーダー

VMDインストラクター」になろう!!

売場塾では7月の夏期講座受講生を募集しています。

 

●第30期売場塾



スポンサーサイト

  • 2012.12.24 Monday
  • -
  • 00:19
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

コメント
コメントする








   
この記事のトラックバックURL
トラックバック

PR

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

ツイッター

フェイスブック

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM