スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2012.12.24 Monday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

727の広告は田んぼの中

 

----------------------------------------------- Oval Link Co.,Ltd


このところ、主張が多く毎週の半分は遠くに出掛けている。

新幹線で東西を往復している。

 

新幹線では寝てるか本を読んでいることが多いのだが

車窓から外を眺めてみた。

 

よく見る風景としては、

新横浜出てから3分位経つと、右側に洒落た住宅地が見えてくる。

彩り鮮やかなこの住宅地。

多摩丘陵

 

「千と千尋の神隠し」に出てくるような風景。

多摩丘陵が開発された昭和時代から建っているが

年代の古さは感じられない。

 

一番左側の家は千尋の家だろうか?

 

 

田園地帯でよくめだつのが、「727」の広告。

これどこの田んぼにもあるんだよな。

 


727


日本の風物詩のひとつかもしれない。

727と田んぼの風景。

 

それほど新幹線の車窓からよく見るのである。

 

よく見る広告に「金鳥」があるが、

この方が田んぼに立っているのが合っていると思う。

田園風景はキンチョールと共にあるのだ。

 

 

727の田んぼの立て看板は本当になんなんだろう。

 

 

広告を電車の路線に固定している広告主として有名な

企業は他にもある。

 

それは、「いいちこ」。

 

いいちこの大判ポスターは、日本の主要駅には必ずある。

B全判かその倍の大きさで、駅の改札またはホームに

掲げられているのである。

 

これは、いいちこの広告戦略で、

日本でよく見る風景に「いいちこ」のボトルを

さりげなく入れて、旅情を訴えている。

 

ある時は、野の花のそばに。

ある時は、雨降る田園の片隅に。

 

そしてある時は、カンカンに照ったひまわり畑の

あぜ道に。

いいちこの透明なボトルがあるのだ。

 

このポスターはCMと連動している。

テレビCmも四季折々の

風景と共にリズミカルなBGを背景に

いいちこが登場してくる。

 

商品名の連呼や商品説明はいっさいない

素朴なCMである。

 

CMと主要駅のポスター。

 

これを30年も続けているいいちこは

すごいと思う。

 

そういう意味では、727化粧品もすごい。

田んぼに昭和年代からずーーっと

看板を立て続けているからだ。

 

ただ、もうひとつアイデアはほしい。

いいちこのように。

 

例えば、米ぬかエキスの化粧品シリーズを

つくるとか。

 

できれば田んぼ美人コンテストとか言って

新潟・秋田・山形など米穀地方で727主催の

美人コンテストをすればいいだろう。

 

そうすれば、田んぼに看板が立っている意味が

文字通り立ってくると思う。





---------------------------------------------------

★★「売場塾」秋期開講講座受講生募集中

---------------------------------------------------

VMDを学んでお店・売場づくりのリーダー

VMDインストラクター」になろう!!

売場塾では10月の秋期講座受講生を募集しています。

 

●第21期売場塾

 


これどこの社章?

----------------------------------------------- Oval Link Co.,Ltd


 

ある時、クライアントが社章を私に見せて、こう言った。

 

「これ拾ったんですが、どこの社章かわかりますか?

 

手にする社章は、マークのようだ。

アヒルの空いた口に見える。

スーツのラペルのフラワーホールから落ちたのかな?

 

それにしても見たことのあるマークだ。

 

「うーん、このマーク見たことがありますね。

どこでしたっけ?

 

「私もこのマーク見たことあるけど、思い出せないんですよ」

 

確かにどこかで見たことがある。

どこだったか・・・

なじみのあるマークだ。

 

「喉まで社名が出かかっているんだけど、どうしても

出てこないんですよ」

 

「貝印?

 

「いや違う」

 

「伊藤ハム」

 

「いやそれじゃないでしょう」

 

「資生堂でもないし、NTTでもない」

 

 

「資生堂とNTTだと一発でわかるでしょう」

 

 

ではなんなのか・・・・。

 


 

後日。

答えは、家でわかった。

 

リビングでテレビを見ていたら、CMが流れた。

CMの終わりに、そのマークが。

 

「あーー、これだ!!

 

そうだ、この会社のマークだったんだ!!

そうだ、そうだ。

 

普段からよく耳にしているサウンドロゴとマーク。

やっとわかったア。

 


 

「それにしても・・・」

 

後日、クライアントに報告すると、

クライアントひとこと。

 

「これ、マーク悪いんじゃない。

わかりにくいよね・・・・」

 

会社のイニシャルをデフォルメしてあるが

デフォルメしすぎていて、

アルファベットの文字が分からない・・・。

 

何かの象形文字に見えてしまう。

 

「そうですね、会社のマークはわかりやすい方が

いいですよね」

 

 

 

そういう、うちのマークはどうなんだろう。


オーバルリンク ロゴ 

 

 

当社は社章を作っていないが、

もし作っていて、同じように道に落としたら

拾った人はなんていうだろう。

 

 

UFO?

 

「土星?

 

「マンホール?

 

 

うーーん、おなじようなものか?

 

作者は私だが・・・・。






------------------------------------------------------------
VMD
セミナーのお知らせ
------------------------------------------------------------

 

VMD(ビジュアルマーチャンダイジング)を学んで

売場づくりの即戦力を身につけよう。

東京秋葉原1029日開催。

 

VMD売場づくりの基礎セミナー


社会的貢献をPRしよう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Oval-Link Co.,Ltd

CSRという言葉がある。
Corporate Social Responsibilityの略で
企業の社会的責任という意味だ。

要は、企業は自らの利益を上げるのと同時に
社会に価値ある貢献をしなければいけない・・・と
いうことだ。

そんなのは、大企業がやることだ。
と思うかもしれないが、小さな企業でも可能だ。

そしてそれがお客様の好印象になる。

当社も積極的にCRSを行っている。
そしてそれをタイミングよくPRしている。


写真は、「オーバル通信」といって創業間もないときに
お客様用にメールしていたものだ。

芹沢長介




●これは人間国宝の美術館の作品を20年間広告や商品として
活用していた功績をたたえて、美術品を館長から
5作品いただいたときの記事。
そのうちの4作品がクライアントのお店に飾られている。




ユニフェム



●こちらは、「国連女性開発基金」より感謝状をいただいた
時の記事。
グループNPOのホームページ制作を手伝ったとき、
会社あてにいただいた感謝状。


2004年の記事なので、創業1年しか経っていない。

確かにこれがCSRとは大げさだろう。
しかし、世間に少しはなにかしていることを
伝えられる。



PRというのは、会社の商品やサービスだけでなく
社会のためのちょっとのこと・・・を
さりげなく伝えることも大事なのである。

創業間もない会社はやりくりに毎日追われているかも
しれないが、時間が少しできて落ち着いたら
CSRの三文字を少し考えてみよう。








・・・・ VMDセミナーのお知らせ ・・・・・・・・・・・・・・・・・

VMD(ビジュアルマーチャンダイジング)を学んで
売場づくりの即戦力を身につけよう。
東京秋葉原2月6日開催。

●VMD売場づくりの基礎セミナー




世界の中のオーバルリンク

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Oval-Link Co.,Ltd

この間、グーグルから国際郵便がきた。
グーグルマップに当社の地図が登録できるようになった。

早速、クリックしてみた。
こんな感じ。
地図1



三田の慶応大学に隣接しているのがわかる。
うーん、アカデミックな感じがするな。
当社はここで「売場塾」を行っている。
いいイメージだ。

さらにズームダウンしてみた。
こんな感じ。
地図2



東京湾の臨海地区にあるのがわかる。


さらにズームダウン。
地図3



中国が見えてきた。
うーん、オーバルリンク アジア支社という感じ。



さらにズームダウンするとメルカトル地図が。
地図4




す、すごいな・・・
なんかワールドワイドな会社のようだ。
オーバルリンク グローバルネットワークの
日本支社という感じ。


と、最高にズームアップしたら
つかの間の夢が現実に。
地図5





オーバルリンクは雑居ビルの1室であった。


ちなみに、グーグルマップは法人なら
誰でも登録できる。


登録してズームダウンすれば

あそこの八百屋さんは
ウォールマートに匹敵するワールドワイドな
流通グループに。

そこの食堂は、シェラトングループの
3ツ星レストランになるだろう。


法人の方はMAP登録して、つかの間の夢を見よう。

いやいや、経営者は大いなる夢を
抱かなければ!!




★★「売場塾」4月開講講座受講生募集中
VMDを学んでお店・売場づくりのリーダー
「VMDインストラクター」になろう!!
売場塾では4月からの春期講座受講生を募集しています。
●売場塾





フェアトレードカンパニー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Oval-Link Co.,Ltd

フェアトレードカンパニーという会社が自由が丘にある。

外国の生産者のつくった商品を適正な価格で
輸入を行う団体だ。

株式会社になっている、優良会社だ。

コーヒーや麻・木綿の洋服、アクセサリー、玩具、雑貨など
今まではいくらいいものでも、原産地では非常に安い賃金で
買い叩かれていた。

せっかく丹精込めてつくったいい品物でも、
商社は生産者に二束三文の代金しか払わないのである。

ということは、労働者の所得は低いまま維持されている。

そこで各国でフェアトレード運動が盛んになり、
いいものは対等の金額で引き取りましょう。
そうすることで生産者は生活費も向上できるし
よりいいものをつくろうという気になるのである。

フェアトレードカンパニーは、発展途上国から
いいものを適正価格で輸入して販売している
お店「ピープルツリー」を持っている。

そこで買う人は、いいものを買ったという満足感だけでなく
世界の恵まれない生産者の手助けをしている・・・という
社会感も得られる。

フェアトレードとはよくできたしくみだと思う。

最近、ファトレードカンパニーのカタログを
送ってもらったら、カタログの入っている角2の封筒が
何回でも使えるように、宛名枠を4枠くらい封筒に
デザインしていた。

封筒は、そのまま捨てるのではなく、何回も使いましょう
ということだ。

こんな気遣いが、会社の株をくぐっと上げているのだ。
斬新なアイデアと思う以上に社会貢献の会社という
イメージが醸成される。

●フェアトレードカンパニー「ピープルツリー」





★★「売場塾」9月受講生募集中
VMDを学んでお店・売場づくりのスペシャリストになろう!!
売場塾では9月の秋期講座受講生を募集しています。
●売場塾

・・・・ VMDセミナーのお知らせ ・・・・・・・・・・・・・・・・・
VMDの基礎をマスターしよう。8月25日開催。
●VMD売場づくりの基礎セミナー

ある修理工のブログ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Oval-Link Co.,Ltd

今では、あまり他人のブログを見る余裕はなくなってしまったが、
毎日こつこつブログをつけている修理工のブログを
見ていた時がある。


6月8日(水)
浴室の吹き替え
窓枠のペンキ塗り替え

6月9日(木)
建具金具の調整
戸の修理

6月10日(金)
ふすまの張替え
玄関一部タイル修理

6月11日(土)
モルタル吹き付け
板取替え

・・・とまあ、こんな具合に毎日の仕事を
2行書いているだけ。
写真が時々入ってくる。


それが半年以上えんえんと続いている。

私もVMDをベースにした内装施工監理をしていて、
こういう職人さんに頼んでおり、やや関心あって
(2行なので読む時間はかからないのでなんとなく)
見ていたが、だんだんこの修理工のことがわかって
来たのである。


例えば、

・この人は、毎日安定した仕事を持っている。

・毎日休みなく日記をつけているのでまじめそう。

・または病気や怪我などなく健康そうだ。

・写真が記載されるときもあるので仕事ぶりは
よさそうだ。

・専門用語を使っているので、仕事歴は
長そうだ。

・住宅の仕事が多い。

・大工や左官など仕事の守備範囲は広い。

・・・・

たった2行のブログなのに、毎日見ていくと
その人の仕事観や人柄、経験などが垣間見えてくる。

ブログは不思議な情報発信装置だ。

しかし、
この修理工は、なんのためにブログを書いているのだろう??
トラックバックやコメントもなく、毎日の日課が
淡々と綴られているだけ。

しかし、だ。
同業他社やリフォームに関心ある人、あるいは私のように
単に関心している人など、多くの人が見ているのは間違いない。

新規開拓や広告効果をもくろんでブログを始める人も
いるかもしれないが、
ブログは継続が大切、ということをしみじみとわかる
ブログだったのである。

URLを紹介したかったが発見できず。
スンマセン。






★★「売場塾」9月受講生募集中
VMDを学んでお店・売場づくりのスペシャリストになろう!!
売場塾では9月の秋期講座受講生を募集しています。
●売場塾

・・・・ VMDセミナーのお知らせ ・・・・・・・・・・・・・・・・・
効果絶大!!VMDを活用したお店・売場づくりとは。7月27日開催。
●VMD売場の改装・改善セミナー


| 1/1PAGES |

PR

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

ツイッター

フェイスブック

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM